バウちゃんブログ釣り

30年前のルアー釣り

バウちゃんブログ

 小~中学生だったと言うこともあり、技術的に魚を釣ることは考えていなかった。

本で見た ルアーを買ったり、人が釣れると言ったルアーを買い、適当に投げて巻くだけで釣れた。

短時間で数十匹釣ることもザラにあった。

 川・池・ダムは勿論、水上ゴルフ場でもよく釣れた。

近くの水上ゴルフ場は(詳しくはフェンス外の周囲)連続して通った記憶がある。

REBELクランクベイトは、何処の釣り場でもよく釣れた。これだけ持って行けば良かった時代だ。

 中学校でも、釣り友が増えてきた頃だ。この頃が私が経験したバス釣りブームの始まりであった。

皆が、スピナーベイトやソフトベイト(ワーム)を使いだした。

確かに、スピナーベイトは投げて巻くだけでよく釣れた。

しかし、ソフトベイト(ワーム)で釣っている人は殆どなく、すぐにハードルアーに付替え、

やっぱり、こっちの方が釣れると 皆が声をそろえて言っていた。

当時は、誰も気づいていなかったが、ソフトベイトの使い方(釣り方)を知らなかっただけ

であった。

 この頃には、中学生数人で釣りに行くことが多くなっていた。

移動は、もっぱら釣竿を片手に自転車と決まっていた。危険運転である(笑)

久しぶりに水上ゴルフ場へ行くことになった。釣り場に着くと、大学生くらいのお兄さんが

僕たちに近づいてこう言った。『ここで釣りをするには、1,000円を払えと・・・』

 有料になっていた。釣りをする人は明らかに増えてたし、ゴルフ場の敷地内でもあるので

仕方がないことだった。その日は諦めて帰った。

翌日、中学校では お金を請求してきたお兄さんの悪口で盛り上がっていた。(中学生あるある)

このような日が続いていた。

 30年前のバスフィッシングは、誰でも簡単に釣ることができる 良い時代であった。

当時のリールたち
REBELクランク現役
スピナーベイト各種

バウちゃんをフォローする
バウちゃんブログ

コメント